大腸メラノーシス(大腸黒皮症)

大腸メラノーシス(大腸黒皮症)

刺激性下剤(アントラキノン系の緩下剤)の長期間常用で惹起される可逆性変化である。

大腸粘膜に色素沈着がみられ黒褐色を呈する状態。

下部大腸に好発し,大腸内視鏡により診断される。

病理学的には,リポフスチン様の色素顆粒を貪食したマクロファージと炎症細胞浸潤が認められる。

刺激性下剤:アントラキノン系誘導体
 ①生薬類に含まれる配糖体。
 ②小腸より吸収され血液の流れにのって大腸へ、または直接大腸粘膜を刺激する。
 ③連用すると大腸黒皮症をきたすことがある。

処方薬

•センノシド(プルゼニド)、センナ(アローゼン)、ダイオウ(大黄、大黄甘草湯)

市販薬

•コーラック、ビューラック、スルーラック・デトファイバー

※ラキソベロンはジフェニルメタン系の薬剤

・正常な大腸粘膜

通常の大腸粘膜

・大腸黒皮症の大腸粘膜

大腸黒皮症の大腸粘膜

w300

  • このエントリーをはてなブックマークに追加